車検不通可の場合があります
・車両が汚い。参加車両を洗車してから車検に来てください。
・ゼッケンベース色を必ず参加クラス色に。(前回、IAクラスで不通可がございました。)
・ゼッケンナンバー(ビニールテープ1本の太さでは車検不通可の例がございます。)
音量測定 2023年度に変更されています。
1. 予選出走前車両検査において音量測定は行わず、任意測定のみとします。
2. 予選出走以前に音量測定を希望する者に対しては、車検長の許可を受けた場合に限り認められるが、測定数値は参考データであり、予選終了後の音量測定の対象となった場合は受けなければならない。
3. 予選終了後の測定対象者はスタート前チェック時にくじによる抽選を行い、ランダムに選出したライダーの車両を測定します。※車両保管ではありませんので、車両保護の観点から一定時間をおいて測定します。
4. 決勝レース終了後、1~6位入賞者に加え、スタート前チェック時にくじによる抽選でランダムに選出されたライダーの車両を測定します。
※ランダム選出ライダーが1~6位に入賞した場合でも追加の測定者は選出しない。
※ランダム選出ライダーの車両は車両保管の対象ではないので、車両保管の観点から一定時間をおいて測定します。
5. 音量測定は全車2mMAX法にて測定を行なう。音量規制値:114db/A